天のつぶは、15年もの歳月をかけて
開発され、
2011年にデビューした
福島のオリジナルブランド米です。

TEN no TSUBU is Fukushima’s unique brand of rice
that debuted in 2011 after being developed over a period 15 years.

特徴

Special Features

天のつぶは、一粒一粒が大きくふっくらとしていて、口に入れた瞬間に 旨味が広がります。
また、粒に光沢があるためどんな料理にも映えます。
他の銘柄に比べて粘りが少なく、炊きあがりの香りが良いところも
魅力のひとつです。

Each grain of TEN no TSUBU is large, plump, and bursting with umami flavor and invits aroma.
It is less sticky than other brands, and the shiny grains also improve the appearance of any dish.

rice

おすすめの料理

Recommended Cuisine

寿司 / おにぎり / ピラフ / リゾット / 丼もの / カレー

sushi / rice ball(onigiri) / pilaf / risotto / “don”rice bowl dishes / curry

foods

「天のつぶ」の名前の由来

The Origin of the Name “TEN no TSUBU”

穂が出るときに天に向かい真っすぐ伸びる稲穂の力強さと、天の恵みを受けて豊に唸る米の粒にちなんで
名づけられた、福島県産のオリジナル品種です。

This Fukushima rice was named after the tall stakes of rice reaching for the sky, giving us the gift of “grains from heaven”.

tennitsubu_bag tennitsubu_pack
feature feature

多機能性

Versatility

食味官能試験の結果、天のつぶは6項目すべてにおいて高得点を獲得しており、総合的にバランスのとれた銘柄米として、様々な料理に活用できます。油や酢などの調味料との相性が良く、チャーハンや丼もの、寿司などに適しています。また、炊きあがりがふっくらとしていて、冷めても美味しいため、お弁当やおにぎりにも向いています。

TEN no TSUBU scores high in all of the six categories of Japan’s Natural Taste Sensory test, making it a well-balanced rice overall and thus extremely versatile for a broad range of uses.
As it mixes easily with oils, vinegar, and other seasonings,it is good for fried rice, and “don”rice bowl dishes, and sushi.
And because it retains its unique texture flavor, even when cooked, it's ideal for lunch boxes and onigiri rice balls.

graph graph

「天のつぶ」についての
お問い合わせはこちらまで

for more information about
“TEN no TSUBU”